つ も り 積 も り つ つ も り つ も り つ
つ も り つ も り つ もり つ も り つ
つ も り つ も り て 森 つ も り て
積 も り つ も り つ つ も り つ も り
つ も り 積 も り つ つ も り つ も り つ
つ も り つ も り つ もり つ も り つ
つ も り つ も り て 森 つ も り て
積 も り つ も り つ つ も り つ も り
ABOUT
芸術家 / Artist
三木麻郁 / Maaya Miki
1987年大阪生まれ、福岡育ち、東京都在住。
2013年、武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻卒業。
2015年、東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。
数式に具体的な形状を与えた「mathematics」や、言語、星座図といった記号表記をオルゴールのためのコードに変換させた「プストタに鳴る鐘」「誕生の讃歌」を制作。
文学、数学、天文学、音楽などの領域を行き来しながら、既存の規則ルールを少し変化させ別の装置を使って再現する。ルールは、観測結果から決まることもあれば、作家の共感覚とも言えるような、理論的説明が不可能な独自のルールによって決められることもある。ルールによって再構築された偶然的な出会いを取り込み、表出するという手段をとることが多い。固定観念からほんの少し脱輪させることで見える(感じる)風景を、様々なメディアを通して再現を重ねる。私たちが見慣れてしまった世界の俯瞰を試みている。
主な個展に「sink-sign-sing:深く沈んだ信号が、私に詩を奏でている」(22:00画廊/東京、2013)、「3331アンデパンダン・スカラシップ展vol.2」(千代田3331メインギャラリー/東京、2012)、グループ展に「群馬青年ビエンナーレ2015」(群馬県立近代美術館/群馬2015)、小沢剛研究室醤油芸術研究所第一回発表会(旧鎌田醤油本店/香川、2014)「 鐘の音に色 kanenoneni-iro −カード式オルガニートの作品展− 」(Capleville写真館&カフェ/東京、2017)、など。
Born in Osaka on 1987. Live in Tokyo.
2013 Department of Oil painting, Musashino art university
2015 Department of Intermedia art, Graduate school of Fine arts,Tokyo university of the art
" mathematics " are sculptures made of papers that Miki gave a unique shape to a formula, " Bell Ringing in пустота (emptiness) " and " Hymn of birth " are installations that people who visit exhibitions play music boxes which have special cards exchanged star charts and language to dot code, they are the most important Miki's artworks.
She make her artworks coming and going to some fields ; literature, mathematic, astronomy and music, and exchanging stereotypical rules and conceptual manners to anything else, she approaches that another world may be in the world where we see. She always hope to think how do we get the world without the fight, relations considerate for all people and right eyes to look at the world more beautiful through her works.
Link
Instagram / facebook / You tube
2010/08/27 HP開設
copyright ©Maaya Miki all rights reserved
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から